日光 夏の風物詩
2024.07.30

夏と言えば夏祭り、日光で古くから親しまれている夏の踊りをご紹介致します。
■深山踊り
日光二荒山神社男体山登拝祭の夜に行われる深山踊り。19時からはコンテストが始まります。
https://www.nikko-kankou.org/spot/412(日光旅ナビ)
・期日:7月31日(水)
・開催時間:18:00~
・深山踊りコンテスト:19:00~
・問合せ:0288-55-0017(日光二荒山神社中宮祠)
・場所:日光二荒山神社中宮祠
■日光和楽踊り
栃木県内で昔から広く親しまれている「日光和楽踊り」の発祥は日光市の清滝で、当初は従業員の慰労のためのものでした。現在では多くの市民が参加し、華麗なイルミネーションのもと踊りの輪が広がります。
http://www.nikko-kankou.org/event/618/(日光旅ナビ)
・期日:8月2日(金)
・開催時間:19:00~21:00
・問合せ:0288-54-0501(古河電工日光事務所総務課)
・場所:日光市清滝町
■足尾町納涼祭
鉱山労働を歌とおどりにした「直利音頭」に合わせて踊る盆踊り。
子供から大人まで誰でも参加できます。
http://www.nikko-kankou.org/event/405/(日光旅ナビ)
・期日:8月13日(火)
・開催時間:14:00~21:00
・問合せ:0288-93-3115(足尾行政センター地域づくり推進課)
・場所:日光市足尾町通洞
写真は2019年の登拝祭と2019年の和楽踊り